重要なお知らせ 3日15GBの速度制限の変更について
これまで直近3日間の通信量合計が15GB以上の場合、通信速度を一律に制限しておりましたが、昨今のコンテンツの大容量化、リモート授業、リモートワーク需要などにあわせ、今まで以上に快適なご利用を提供できるよう通信速度制限方法を2022年2月1日より変更となりました。
(注意事項※2の記載内容へ変更)
- 超高速インターネットがたっぷり使える! 月間通信量に上限が無いから、下り最大2.7Gbpsの超高速インターネットがたっぷり使えます※2
- 最新の5G対応ルーターを毎月の負担金0円で使える!
ホームタイプ、モバイルタイプのどちらかを選択出来ます。
※モバイルタイプのルーターをお申込みの場合、先着順で専用充電器をプレゼントいたします。 - プラスエリアモードのご利用でもっと快適に利用! どうしても電波が届きにくい、スピードがでないときに使う「プラスエリアモード(au4GLTEプラチナバンド使用)」が毎月15GBまで利用できます。別途ご利用料金が1,100円/月がかかります。※3
学割WiMAX | UQ直販価格 | |
---|---|---|
月額料金 | 4,268円 | 4,268円 |
機器代金※4 | 無料 | 605円 |
合計代金 | 4,268円 | 4,873円 |
※さらにご契約時に掛かる事務手数料3,300円も無料!
※記載の金額は全て消費税込みの金額です。
注意
事項
記載の金額はすべて消費税込み金額です。
- ※1 プラン名:DISM WiMAX+5G学割 2022プランB
- ※2 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
- ※3 出荷時(初期設定)はスタンダートモードとなり、プラスエリアモードのご利用は設定画面上で切り替えできます。切り替えた時点で別途1,100円/月がかかります。
- ※4 機器代金21,780円を36か月で割った場合の金額
- ● ご契約開始月を初月として12ヶ月目末日までの解約時は端末違約金として別途9,900円が掛かります。
- ● ご契約月から49ヶ月を経過すると、「DISM WiMAX +5G 学割値引き B」(重要事項説明書へ記載)の適用がなくなり、月額料金が4,818円となります。
WiMAX +5Gのご紹介動画
本動画は2022年2月に更新した内容となります。
よくあるご質問(FAQ)
毎月の代金の支払方法は?
クレジットカードのみの受付となり、親権者様のクレジットカードでお支払いとなります。(新入生の方)
途中で引っ越しした場合は何か手続きが必要ですか?
モバイル、ホームタイプのルーターは供に利用場所の制限はありませんので特に手続きをする必要はありませんが、契約住所へ契約内容についてやお得な情報など郵便にてお送りする場合がありますので、ご面倒で無ければmy DIS mobileから住所変更登録を行っていたければ幸いです。
auの携帯ユーザーだがWiMAX契約すると安くなるの??
auもしくはUQmobileをご利用の場合、家族全員対象で、スマホの通信料が最大で2,000円お安くなる場合がございます。詳しくはauスマートバリューもしくはUQmobile自宅セット割のWebサイトや、auショップの窓口でご確認ください。
WiMAX+5Gは3日間で15GBしか使えないと聞いたが?
この通信速度の制限は2月1日より「一律に3日間15GB制限の規制は無くなりますが、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合に制限させていただくことがあります。」に変更されます。これは他社とほぼ同等の条件となります。
一般的に1ヶ月でどのくらいデータ容量を使うものなの?
当社調べでは、昨年、一昨年前の新入生のWiMAX利用状況を調査したところ半数以上の学生が1ヶ月で50GB以上、また全体の3割が1ヶ月で100GB以上のデータ通信量を使用しています。多い時には1TB以上ご利用頂いている方もいます。
ご質問ご不明な点はDISコールセンターまでお問い合わせください。(本ページ下に記載)